「一机多用(いっきたよう)」の暮らしと低座の椅子

2024.01.13

 

「一机多用(いっきたよう)」の暮らしと低座の椅子

¨ ダイニングテーブル = 食事 ¨という概念ではなく、食事用のテーブルをくつろぎの場所としてとらえ、使うという暮らし方。くつろぎのスペースとして活用できれば、大きなソファが不要になり、 限られた空間をすっきり、広々と使うことができます。

一机多用に適したテーブルの高さは61cmがベスト。 標準的なダイニングテーブルより約10cmほど低いサイズです。 それに合わせる椅子は、座面が思いっきり広くて 高さはやや低め(座面高36~38cm)の方が気分がいい。 なぜなら靴を脱ぎ、器を手に持って食事するのが日本人だから―。

テーブルの高さが61cm… 標準はだいたい70~72cmが一般的。LDシリーズのテーブルでも65cmが標準。そこにきて61cmって低すぎないか?と思われるかもしれませんが、座ってびっくり。この高さは非常に日本人に適した高さでしっくりくるのです。
合わせて座面高36~38cmの低座椅子をセットすれば「一机多用」。食事・団欒・書き物・アイロンすべてが行えるスペースになります。最初はテーブルを見下ろすような感覚になりますが、視線が広がり、テーブルの上での作業が非常に行いやすい高さとなります。女性はかかとまでしっかりと床につけることができ、人間工学的にも最適な組み合わせの高さなのです。

低座ダイニングはなぜ居心地がよいのか。理由を知りたい方は、ぜひこちらもご覧ください。
日本人に適した椅子とテーブルの高さ(Click!)
モノモノ「低座の椅子と暮らしの道具店」コラムより



<低座の椅子>
この度フォルムスで取扱いをスタートした低座の椅子をご紹介。

食事もリラックスもできる、低座椅子のベストセラー
– 秋岡芳夫・あぐらのかける男の椅子 –(詳しくはコチラ)

工業デザイナーの秋岡芳夫が、床座に慣れ親しんだ日本人のためにデザインした低座椅子の傑作です。「男の椅子」という商品名ですが、脚が細くて優雅なフォルムなので、女性にも支持されています。「小柄でも足が床について安心」「ひじ掛けの先に手をしっかりとつけるので、立ち上がるのが楽」「斜めに向いても座れるのがいい」というのが購入者に共通した意見。本作と人気を二分する「トヨさんの椅子」よりも重量が約2kg分軽いため、年配の方にも人気があります。

幅78×奥行き55×高さ62cm(座面高37cm)
販売価格:¥138,600(税込)


 

幅広のシートが体圧を分散するから、デスクワークにもおすすめ
豊口克平・どっしり座れるトヨさんの椅子(詳しくはコチラ)

日本人のための椅子を生涯にわたり研究した豊口克平が、1955年にデザインした低座の名作椅子です。大きな座面と背もたれが腰から上半身を面で支えてくれるので、長時間座っても疲れにくいのが特徴です。「男の椅子」がダイニング向きとすれば、こちらはリビングや書斎向き。骨太な部材を使っているため、やや重いのが難点ですが、安定感は抜群。大柄な男性が座っても、あるいはお子さんを抱っこしたまま座ってもビクともしません。脚先の接地面が広いので、畳の上に置いて使うこともできます。

幅60×奥行き62×高さ73(座面高さ37)cm
販売価格:¥128,700(税込)


 

どちらの椅子もフォルムス店頭にて、61cmのテーブルに合わせてお座りいただけます。ダイニング家具のお買い替えをご検討中の方。低座にご興味のある方はぜひフォルムス店頭にてご覧ください。

CATEGORY